メガネのための

こんな筒?作りました。 ストラップ付けて… そう、かばんなどに付けて使うメガネホルダー 芯にプラスチック板を使ってみました。 だから、カーブも自分の好きなように作れて。 程よく硬いのでメガネが潰されなくていい。 それに何よりめちゃくちゃ軽い メガネってケースを持ち歩くのが大変で。 重いし、かさばるし、すぐに取り出せないし。 これを作ってからはだいぶラクになりました。 勉強もゲームをあまりしなかったからなのか、私は未だに視力が両目1.5。 でも良すぎるあまり、老眼もたいへん💦 外出する時にはサングラスも含め4つのメガネを駆使しているのだけれど、だいたい2個を持って出ることが多くて。 一つかけている時にもう一つをカバンの中でこのホルダーにおさめている感じ。 一番頼りにしている老眼鏡は使わないときには首からかけられるタイプなんだけれど。 他のものに比べて閉じた時にちょっと長さがあって、普通のケースにはおさまらない。。。 なので思い切って筒状にしてみたところ わりとタイトにホルダーにおさまってくれて落ちることはないし、取り出すときにはすぐに引き出せていい感じ。 それにしても老眼ってどうしてこんなにどんどん進んじゃうのかしら。。。 カルトナージュをするときも困ることが増えました ちなみに スマホケースやキーケースとお揃い生地で作りました …

続きを読む

古新聞ストッカー

新聞離れが進んでいる世の中ですが、我が家はまだまだ新聞派。 以前はキャスター付きの新聞ストッカーを作って廊下に置いて使っていました。 良いお仕事をしてくれていたのですが、数年前に引っ越した後はクローゼットの中の一つの棚を使って入れることに。 棚に袋などを置いてストック、でも袋だとどうしても柔らかくて入れづらくてストレス。。。 今回新たに棚用のシンプルなストッカーをカルトナージュで作りました。 持ち手部分は三角。 三角は持ち手にすると結構持ちやすいカタチ。 棚に入れてみるとこんな感じ。 このくらいまでなら、なんとかゴミ出しできそう。 外に出すのも結構ラク。 ゴミ出しの時にはPPテープをよく使っていますが、最近はラップ素材のものでクルクルまとめるらしく…買ってみました。 PPテープでも梱包ラップでも 新聞を置く前に取っ手にセットしておくと良いかも まとめる時にちょっとラクになります。 plus@homeのHP カルトナージュのある暮らしはコチラ

続きを読む

結婚のお祝いに

結婚した友人にバカラの小さなプレートを。 プレゼントを探していた当初はグラスを見に行ったのだけれど、お店の人に聞いたら小さなプレートにアクセサリーを置く人も結構いるとのお話を聞いて。 そういう使い方もあるのか、と。 外出先から戻ったら結婚指輪を外すけれど絶対に失くしそう と心配していた友人にいいかも でもリングを置くときに傷がつきそう? だからおまけでカルトナージュで作ったトレーをもらってもらおうかと 純白とオフホワイト、2種類のモアレ生地を使って作ってみました。 純白のトレーはリング用の溝を作って、レースの鳩と中央にスワロ。 思いっきり新婚さんっぽい感じに。 オフホワイトのトレーはシンプルなまるいカタチ。 何をのせても良いし、男性も抵抗なく使えそうかな、と思って。 プレゼントは結構悩みに悩んで… でも それも楽しかったり嬉しかったり。 『結婚』と聞くと、幸せな気持ちをおすそ分けいただいたようで、やはりこちらも幸せな気持ちになります おめでとうの気持ちをこめて plus@homeのHP カルトナージュのある暮らしはコチラ

続きを読む