先月から家の近くでキレイに咲いています。
明るいレモン色を見ると元気をもらえるので大好きです。

ミモザ柄の素敵な和紙をボックス&ニードルで見つけました。
柄の雰囲気から洋紙なのかと思いきや、京都で作られている和紙。
お店に飾ってあったパネルを真似して、カルトナージュで壁に掛けるデコレーション用ボックスを作ることに。
ハコを絵のように飾るのも素敵かな、と思って。

スクエアを4つ作って、一つの作品になるように飾ってみました。
全体としては50㎝×50㎝くらいの大きさ。

一つ一つがふたをかぶせるようなハコ。

飾り方は
壁にマスキングテープでマグネットをつけて、内箱をもう一つのマグネットで挟んで位置を決め、そこに外箱をかぶせるんです。
しばらく飾って飽きてきたらフォーメーションを変えるのもいいかな。
横並びとか、

ひし形とか。。。

重くならないよう、全て薄くて軽い素材で仕上げ。
このマグネットで飾る方法、
壁に穴をあけたくない場所やビスが入らない場所などに、とっても良さそう

季節ごとに、内箱はそのままで外箱の柄を変えて模様替えも良さそう

アレンジが楽しいウォールデコレーションのご紹介でした。
コロナの影響で世の中暗いムードだけれど、せめて明るいデコレーションでも飾って気分をあげていこう!
コロナウイルスが早く収束しますように。
この記事へのコメント