チューブ型のマスクケース

花粉の季節到来。
カルトナージュで作ったマスクケース。
ちょっと不思議なカタチ。



昨日ご紹介したファイル型のマスクケースは薄いけれど、コートのポケットに入れるにはやや大きめ。
コートのポケットに入るケースも欲しいな、と思ってこれを作りました。

少し前、夕方のニュース番組「EVERY」で見たインフルエンザの特集。
鈴江キャスターが、マスクを一時保管する時のたたみ方はこうします、と見せてくれたそのたたみ方にビックリ
はずしたマスクを「くるくる丸める」と聞いて「そんなたたみ方あるんだー」と思わず叫んでしまいました。

それは
はずしたマスクを二つ折りにしたら…そこから、くるっ



くるっ



もひとつ、くるっ



と丸めていたんです。
なるほどね。小さくなっていいね。

そのたたみ方に習って丸めたマスクを自分で作ったケースにきゅっと収めることに。



指で少し押して入口を丸くすると入れやすいんです♪
食事中にテーブルの上に置いていてもカワイイんじゃないかな。



こっちに傾けても



こっちに傾けても、チャームが揺れる~



手のひらにすっぽり収まってコートのポケットにも良いサイズ
花粉の季節は始まったばかり。
カワイイ小物で気分を上げて、頑張ってのりきるぞっ!



plus@homeのHP カルトナージュのある暮らしはコチラ

カルトナージュのある暮らし|plus@home

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック