毎日頭を悩ませていたので、ようやく秋らしい気温になってきてホッ。
さてさて
恒例カルトナージュで作るスケジュール帳カバーの衣替え。
今年の秋冬はウーペを使って、そしてスキバルテックスも使ってかっこいい系にしてみました。

春夏バージョンと同様、ペン挿しは止め具もかねた挿し込み式。

スケジュール帳売り場でよく見かけるこのタイプ、ちょっと使いづらいのでは?と思っていたのですが、前回初めて作って使ってみたら、結構使いやすくてびっくり!
いつものように、パスケースもお揃いで。
そして
いつものように、カバーが変わると気分もウキウキ♪

お約束通り、前回のカバーの様子をお見せしますね。

こんな姿になってしまいました。
やはり角はすれて汚れが目立ちます。
でも夏らしい生地感と手触りはとても気持ちがよかったな~。
暑い夏を一緒に過ごしてくれてありがとう、お疲れ様って感じです。
plus@homeのHP カルトナージュのある暮らしはコチラ
この記事へのコメント
erica
昔使ってたファイロファックスを思い出しました~。
青一色って斬新。
でもスキバルとのコンビがすごくかっこいい
上から張られたんでしょうか。
いつも質問ばかりですが、
ウーぺって、この起毛のような素材でしょうか。
nocchi
「ウーペ」って、表面がちょっとふわっとした感じになってます。私はサングラスとかカトラリーとか傷つきやすいものを入れるハコの内側に使うといいって教わりました。ほっこりとした優しい手触りなので、冬っぽいかな~と思って今回のカバーの表側にも使ってみました。案外扱いやすいですよ
そのこ
またまた素敵な作品で、ため息出てしまいました。
本当にステキです
売って欲しいくらいです。
作品展の布の使い方で今、苦労しています。
アドバイスを頂きたいほどです・・・。
とりあえず考えても進めないので少し放置しようかと思っています。
こういうことってありますか?
vuvuco
大人っぽくかっこいいです!
このペンをさすタイプの手帖カバー
欲しいのですがなかなか自分好みのが見つからず。。。
こういうの欲しいです
nocchi
作品展の作品、箱の形を生かしたとってもかわいい布を選ばれたそのこさん、きっと素敵な箱が仕上がりますよ~がんばりましょう~
私もいつも布使いには頭を悩ませます。ベースを組み立てたらそれに巻きつけてイメージを膨らませたりします。私の場合、放置しすぎると何を悩んでいたのかさえ忘れてしまうので(老人のようで困ります!)2~3日のうちになるべく決めるように努めています。
追い詰められて身動きできなくなったら、さっぱり忘れて気分転換もいいと思いますよ頑張れ~ファイト~
nocchi
手帳カバーはいつも作りたいものがたくさんあって、ちょっぴり悩みます。お洋服のように変えるととても楽しいんです~
お友達の手帳を見ると、可愛らしいのがあったり、かっこいいのがあったり・・・その人らしさがでているなぁといつも思います。
また遊びにいらしてくださいね~
vuvuco
作って頂くのをお願いする事は出来るんでしょうか?
nocchi